製品紹介 > フレームアームズ・ガール フレズヴェルク 283DMU エディション

フレズヴェルク 283DMU エディション

 コトブキヤより発売され、アニメ化もされたメカ少女プラモデルシリーズ「フレームアームズ・ガール」。そのうちの一つ「フレズヴェルク」を、鉄道車両をモチーフにした特別塗装で製作し、Twitter で公開したところ多くの方にご覧いただきました。またあわせて制作した動画にも多くのコメントが寄せられましたので、簡単ではありますがここでお返事などさせていただこうと思います。

 

動画

 

  ※株式会社AHSより発売中の合成音声「VOICEROID」シリーズを使用しております。  

動画によせられたコメントについて (2017/07/09 まで)

うぽつ

 キットを買ったのが2月頃で完成したのが7月なんですからまぁおつかれさんってもんです。FAガールのなかでは結構胸があるということで「乙Π」なるコメントも。最初何かと思いましたよw

昨日の秋葉原はアーテル祭りだったし
←今日ようやくアーテル買えたわ
今日アーテル届いた


 FAガールの展示イベントに加えて、アニメ版のイベントもやってたんですからそりゃあお祭りだったでしょう! ……これに間にあわせて「いいね!」や再生数を稼ぐセコい作戦!
 そしてお店でこのコを買ってからアーテルちゃんの発売決定を知って「あっ……」となりましたね。やっぱり白色ベースのほうが塗りやすい気がします。

すげぇ、かわいいな
(FA動画が少)ないです
おい


 キャラもので最大の見せ場かつ障壁でもある顔や素肌がよくできているので、パーツ状態でも「確実に可愛くなる」というのが感じられるのは凄いなぁと感じました。なので、まだ挑戦していない方はぜひ! そして今回は詳細をまる投げしたので、みなさんの動画を楽しみにしております。

いい感じでない?

 そう、実際いい感じで進んでたんですよ……気づくまでは!

あっ...(察し)
あ・・・w
あれま
わお
おいいい
同じ失敗したよ


 部品発注とか人生初ですよこんなの。そしてまさかの仲間発見。果たして最後の方はその後無事に引き剥がすことができたのでしょうか……。

武装用を買うしかないな
部品注文よりはもう1つ購入の方がいい。特に安価なキットならなおさらだ。
手数料だけで800円だからねぇ
多々買いへの道へ…
FAGは安価じゃないから・・・


 もう1箱購入も考えたのですが既に結構なお値段になってた(≒品薄)というのもありまして。¥800 はまぁ送料とコトブキヤさんにかけたお手数ってことで納得できるんですが、定額小為替の手数料が1枚¥100 で乗っかってくるのはどうにも解せない感があります。多々買いは追加兵装か他の娘にしたい……。

自分はそもそも接着推奨を完全無視だなぁ・・・
貼ってはがせるのりを使っておけば…または、貼ってはがせる両面テープとか…


 可動部以外は基本的に接着するのが、航空機のスケールモデルからこの世界に入った自分の感覚なんですねぇ……ものの見事に裏目に出ましたが。ガンプラなどではめ込みに慣れている方にとってはおそらくこれが自然なのでしょうね。

カッコいいなあ
すごいぞーかっこいいぞー!


 そりゃあ木下ともたけさん謹製のフレームアームズを、私の嫁の生みの親である駒都えーじさんが女のコにしたんですから当然です。しかしライトノベルならいざ知らず、プラモデルをイラストレーターさんで表紙買いする日が来るとは思わなんだですよ。

おー、綺麗な塗装だねぇ〜
良い色
青色がいい感じね
塗装キレイ いいなぁー


 これは配色のコトですかね? であればJR北海道が連れてきたデザイナーさんによる北欧デンマーク仕込みのカラーリングセンスと、塗装前に綿密なシミュレーションが行える PhotoShop のおかげです。(後述)

 ……まさか塗装面の仕上がりに関してですかね? これに関してはもう缶スプレーの基本である「素早く動かす」を守った上で重ね塗りすればタミヤのノズルならこのくらいにはなります。初夏の北海道という気候的なアドバンテージはやや反則技でしょうか?

見事なまでの主役機カラーw
これは主人公機だな、間違いない


 これがまた彩度が上がったこともあって、予想以上にそうなってしまいました。ただ、女の子キャラとしてみると青髪のコってセンターじゃないけどマニアには人気なポジションですよね(?)。

賢そう

 登場直後にこのコメントがついたあたり、ねらった効果はひとまず達成できたようです。そしてこういった印象であれば、キャスティングの方も問題ないでしょう。

髪の毛の塗装って普通にスプレー缶でやってるんだろうか?

 そのとおりです。というか、ボディとまったく同じでしかも単色です。ただ、髪が露出している面積が小さい上に、ブルーのメタリック塗料のツヤが髪の造形を目立たせた感があるので、髪型や色によっては少々味気ないかも知れません。

胸も無事装甲状になったね

 いやぁお騒がせしました……。

といいますと?

 ひょっとして嫁(投稿者アイコン)を参照して狙ってくれたんですかね? だとしたら大変嬉しいです。
 (たぶん違う)

(塗装の由来について)ふむふむ
すてぃBIか
轟雷も10式のVer.があるからね。


 これコメントで言われてから気づきました。そもそも戦車といったら90式(道民)……というのはさておき、友人がくれたブルーインパルスの写真が手もとにあったのが一番の理由です。ちなみに彼、航空機の撮影だけじゃなくて操縦もやるんですよねぇ……。 

かっこいい
電車か〜、気が付かなかったよ
わからないけど「電」車じゃないとか?
気動車?


 鉄道ファン向けの動画ならすぐに「気動車」って言ってしまえる(むしろ間違えると一大事)のですが、テーマ的に視聴者の層が異なるのは明白でしたので、会話を通して何となく伝わる感じにしてみました。
 ちなみに少々面倒なことを申しますと、エンジンで走るものを気動車と呼ぶのですが、こと北海道に関しては電車にやたらそっくりなものがあるので、もうどっちでもいいよという気分になります。

あ、パンタグラフがない
あ、ほんとだ。よく見たらパンタがないw


 283系の場合、屋根上にはパンタグラフどころかほとんど何もないですからね(無線アンテナなどはあります)。模型ファンとしてはケースから出し入れ簡単というメリットが。

ソイツかー!?
よりによってコイツかw


 むしろ鉄道車両をフィーチャーすると決めた段階でこれ以外に選択肢はありませんでしたが何か?

おー、うまい
センスいいですな


 このあたりは擬人化のセオリー的なものではないかと思います。先部が青色なので、青髪は外せませんでした。本当は前髪にかかるバイザーをスモークブラックにしてフロントウィンドウと言い張りたかったのですが青緑のクリアパーツをキレイに黒く染めるのはいくらなんでも無理があり、メタリックグレイとなりました。

道民だったのか
スーパー北斗のイメージ


 道民(2回目)。今回の動画や写真はすべて釧路行きのスーパーおおぞらという特急列車ですが、数年前までは函館行きの特急スーパー北斗としても走っていましたので、道南方面にお住まいの方や鉄道で北海道に来られた方にはその印象があるものと思います。

グレーの部分って本来シルバーじゃ・・・・・・・・・・

 この方車両知ってますね? そのとおりです。正確にはステンレスそのままなんですが、これにならっておなかを銀色にするとスクール水着じゃなくてレオタードになってしまうとの懸念があり、白スクに近いイメージでグレーとさせていただきました。

細かいノー
いいセンスだ
いや、いいこだわりだw


 やっぱり足まわりには足まわりを持ってきたくて。(ややこしい)
 この車両は特徴的な機構が外見に表れているおかげで、FAガールのようなメカにはよく合うと出来あがってから思いました。

おお
おー、いいねいいね
すげぇ、技術だ


 この台座がある意味いちばん技術を発揮した部分かも知れません。本来のロゴにある「FURICO 283」のフォントの規則性をとらえて、足りない文字を用意するのは、パズルちっくでなかなか楽しい作業なのです。
 ボディに貼りたかったというのは動画でも述べましたが、広い面がないのに文字数は増えている点を考えると、たとえデカールを特注しても貼るのは困難を伴いそうです。

カーブでFURICOよろしく傾くんだよね

 上記のロゴは、カーブでボディを傾けることにより遠心力を小さくする機構を表現しています。283系にはこれに加えて車輪一つ一つがステアリングする機構まで搭載し、さらにカーブをスムーズに走る工夫がされています。このあたり大変興味深い部分ではあるんですがあまり書くといよいよややこしいのでひとまずこの辺で。

しゃべらせたー

 メカ少女とコミュニケーションはロマンの塊です。それが VOICEROID によって雰囲気だけでも味わえるんですから、いい時代になったもんです。
 また同時に、声優さんに演技を指示する演出・音響監督ごっこ的な側面もあってこれまた面白いものです。

それぞれのFA:Gでいいって、公式が言ってた
なるほどなぁ〜、ありあり
ちなみに、アニメは人形態でしかない、どんな物語を作るかは人それぞれで良いって、公式言ってた


 こういったお墨付きがあると初心者としては大変安心できますね。特に乗り物系の趣味はいろんな意味ではなはだ物騒なので……。

元の子の表情はもうちょいキリッとしてるもんね〜
バーゼとかプラモ版は完全にクールビューティだし


 プラモ版は全体的にクールな顔立ちで造形されてる感がありますね。アニメ版も可愛らしかったですが。むしろびっくりしたのはマテリア……あの箱絵からどうしてああなった

www
安いやん、初めての塗装で、塗り加減が判らないから、最終的に1体に2万近く飛んだよ。パテやその他の道具&本体込みで3万?


 出費ネタは源内あおちゃんリスペクトのつもりです(かわいいお部屋も)。どんなジャンルの趣味でも最初の出費がかさむのはなかなかくるものがあります。

 塗装、特に缶スプレーは塗り加減に関係して必要な量もなかなか読めないものです。今回もブルーマイカがまるまる1本余ったと思えば、おなかのグレーは施工ミスも相まってギリギリセーフ、前述のスモークとクリアレッドに至っては出番なしと、ままならないものです。

おお、はまってるなぁー

 ただ塗装の剥がれや各部の破損を考えるとブンドドに一抹の不安を覚えるのも確かです……。

感情メーター(編注:パラメーター?)はこのためにあるのだ
あ、これかっけぇ
いいないいな〜


 これはもう結月ゆかりさんの本領発揮といったところです。似合うのでついついAI・オペレーター・解説系のお仕事をさせてしまいますが、時にはしっとり朗読もしてくれるので、みなさんもぜひお迎えしてみてはいかがでしょう。(これがまた別の沼!)

列車護衛ミッションかな?
爆弾でもしかけられたのかな?


 これを見てキアヌ・リーブスとサンドラ・ブロックを思い出したあなたはおっさんです。高倉健と宇津井健とか言いだす人はもうただのマニアです!

おいい
地味ッ!www
ゆるい設定だったねw


 前述のとおり大きさも自由なFAガールですが「護衛」となれば各列車ごとにあらかじめ搭載されていた方が便利かも、と、このコメントを見てまた妄想をふくらませてしまいました。

 めちゃくちゃユルい設定にしたのは、動画の雰囲気といった面もありますが、あまり派手なミッションを組むと不本意な形で現実に近づくという事情もあります。詳しくご存知の方はほんのちょっとだけご配慮いただければ幸いです。

北海道だと重要だなw>除雪や鹿

 まぁジェットエンジンよりはベリルショットランチャーの方がだいぶマシな気がしています。
 あと、上の雪崩画像ですが、実は道外での写真に加工を加えたニセ画像です。お暇な方は元ネタを探してみては。

なつい
いたなぁ


 アニメ版の武装神姫、みなさん覚えてましたか?

 ちなみに少しハードな雰囲気のライトノベル版もありまして、まぁこんな驚異的なメカが一般化したらろくでもない使い方をするユーザーも出るだろうなぁと思っていた私にはうってつけのストーリーでした。「フレームアームズ・ガール」では「あおちゃんと轟雷が特別」という理由でそのあたりを上手く回避していたのが興味深かったです。

へ〜
苗穂工場www
お、おうw


 わかった方がいらっしゃったようでほっと一安心。どうもマニア界隈だとなんか得体の知れない研究所的存在になっているらしいので乗っかってみましたが、施設自体は他の地域の鉄道工場とそれほど変わりありません。ただ北海道の事情にあわせて作るモノはどうしても他と少しちがうので、こういったイメージになってしまうのだと思います。
 まぁなかには素人目にも不安になるシロモノが外から見えたりして面白かったりするんですが……。

おもしろければ良いぞ
実際、すごく楽しそうだよなw


 1体からでもこれだけ楽しめるのです。というわけでみなさん買いましょう

こうしてヒトの数だけFAGが生まれてくるのね…

 製作中も、モデラーのみなさまのたちを見ていたのですがほんと同じ娘はいませんね。そしてこのシリーズのヒット具合にもあらためて驚かされるものです。

楽しかったよ〜
面白かったよ〜、おつー!


 これがあると動画にしてよかったと思えてきます。ご覧いただきありがとうございました!

 

余談

 まだあるのかという話はさておき。

 ■配色のシミュレーションについて

 Amazon の商品写真をベースに、それぞれのレイヤーごとに範囲(マスク)を作って色を重ねています。最初が少々面倒ですが、一度できればあとはペンキ缶や色相の調整で、何度でも色の組みあわせを試すことができます。

 そしてこれを見れば、パーツごとに色を変化させたというのがわかると思います。これによって配色のバランスを保つとともに、ランナーに繋がった状態のまま一気に塗ることができます。立体になってから塗るよりも簡単ですし、なによりマスキングをほとんどしなくて済むのでラクです。
 (ゲート部分は後から塗る必要があります)
 とはいえ、まったく異なる色になるパーツもありますので、それは先に切り取って別にしています。さらに、それを忘れて一緒に塗ってしまったものの、組んでみると逆によかった部分もあります。

 ■青色と283系について

 とはいえこれだけシミュレーションしたのに色みがだいぶ違ってたりしますが、かえって鮮やかになり結果としてみなさんに見ていただけたので、これはこれで結果オーライかなぁとも思っています。

 この青色、ブルーマイカというのですが、この色で目を引くクルマといえばやはりスバル・インプレッサでしょう。そして今回モチーフにした283系気動車も、インプレッサと同じく富士重工業の製品というつながりがあります。(もちろん部門は異なりますが)

 実物がコーナリングに特化した装備を持つということもあり、インプレッサWRX みたいな鉄道車両といえば、クルマが好きな方にはイメージしてもらいやすいでしょうかね? ターボもついてますし。
 ただ運用がかなり過酷なあたり、まるでラリー車で毎日耐久レースに出ているような有様です。

 ■DMU について

 ここからはほんとにどうでもいい話です。「DMU」は「Diesel Multiple Unit」すなわち気動車のコトです。日本では現場でもマニアの間でも「DC」(Diesel Car)なのでほぼ通じないと自信をもって言えますが、名前やカラーリング、さらには動画での演出にも北欧ちっくな要素をつっこんだので、これもその一つということで。
 (ちなみにお部屋画面の BGM も欧州に関係があります)

 ■このコ自体について

 アニメ版と同様のミニサイズというイメージと、中の人がゆかりさんぐらいしか決まってないです。動画でもフレズたんフレズたん呼んでますが、これって要は戦闘妖精雪風で言うところのスーパーシルフみたいなペットネームだと思うので、何か個別の名前があった方がよいのかなぁとも思ったりしてしまいます。

 

画像

 クリックで拡大します。

 

inserted by FC2 system